デジタル採点システムとは文字通りアナログの答案用紙をデジタルデータに変換して、パソコン上で採点作業ができるようにする仕組み・ソフトのことです。通常のレーザープリンターで用紙をスキャニングして、パソコンに取り込めば作業を開始できます。ソフトの形態にもよりますが、プリンターとパソコンさえあればどこでも作業できるのは強みです。教育現場にデジタル採点システムを導入するメリットとして挙げられるのが、採点および集計業務にかかる時間・労力のカットです。

従来の紙を使ったアナログな手法の採点業務では、模範解答を片手に一問もしくは一枚ずつチェックを入れていくのが一般的でした。しかし多くのデジタル採点システムに搭載されている串刺し機能を使えば、全員分の解答を並べ替えて設問ごとに採点できるようになります。模範解答と見比べて一致するかどうかで正誤を判断するという作業を、次々とこなしていけるためスピードがアップするという訳です。設問と解答が一致しているかどうかを、毎回確認するといった手間もかかりません。

加えて、採点が終了した時点で自動的に得点の集計が終了している点もメリットです。せっかく採点作業自体にミスがなくても、集計の際の計算ミスがあっては台無しになります。デジタル採点システムを使えば、そういった人為的ミスを減らせて精度がアップするという訳です。また多くの採点システムには、採点したデータを蓄積して分析する機能を有しています。

これによって学年平均はもちろん設問ごとの正答率や、弱点克服のためのカリキュラムを組むことにも役立ちます。成績処理システムと連動する製品を選べば、さらなる効率化も期待できるという訳です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です